研修開始から1週間
さいのね畑さんでの有機農業研修開始から、1週間半が経ちました。
朝5時に起きて、研修先まで車で出勤し、日暮れまで畑や出荷場所で動き回る生活。
これまでのオフィス勤務とは全くの別物。
朝シャキッと起きて気持ちいい!
体の疲れというのは当然あるけれども、エンジニア時代の、「変に頭だけが疲れている」状況が無いのは大きな変化。
さいのね畑さんは年間を通して多品目の野菜を無農薬で栽培し、
常に7〜10種類の野菜セットをご家庭に届けることを
メインとして営農している農家さんです。
自分もそのスタイルに憧れて、研修生として受け入れて頂きました。
多品目を扱っているので日々の業務も多岐に渡ります。
この1週間半でも、
きゅうり、ズッキーニ、ピーマン、なす、トマト、ゴーヤ、モロヘイヤ、枝豆、じゃがいも、空芯菜、つるむらさき
といった11種種類以上もの野菜の収穫を担当させて頂きました。
しかも、例えばピーマンの中でも7品種、
じゃがいもで6品種栽培しているので、品種の数で言うとさらに多様です。
もちろん、収穫以外にも様々な作業がありますし。
このような多様性を管理するのはとても難易度の高いことで、頭と体をバランスよく使う仕事ってところも魅力!
そんなこんなで、頭と体を慣らすのに必死な部分もありますが
本当〜に濃密な日々。
やりがいと楽しさを感じながら元気にやってます!
記事とは直接関係無いけど、下の写真は「ゴーヤの模様は芸術的!」の図

〜今日も明日も一歩ずつ、トコトコと良い方向に向かいますように〜
1回の閲覧0件のコメント